大学受験に残された時間は残り3日だと思うべし

この記事を書いている人 - WRITER -
とにかく多趣味で色んなことをやっているSTUDYBANKの塾長。
暇な生徒を見つけては、学びたての手品を見せつけたり、生徒がいない時間帯を見計らって、ギターを弾いたりしています。
毎日を全力で楽しむ大人を目指して日々奮闘中。
モットーは、"人生は、今、この瞬間から変えられる"。
多くの高校ではテスト期間真っ最中ですね。
そんな中STUDYBANKでは時間コーデが始まりました。
時間コーデとは
時間コーデとは、普段のコーディネートとは別に行う、特別なコーディネート。
受験本番までに残されている勉強時間を細かく算出して、現実を突きつけるために行うものです。
- 平日の勉強時間
- 休日の勉強時間
- 食事・風呂に使う時間
- 睡眠時間
- 部活の終了時期
などをすべて洗い出し、各科目に費やせる勉強時間を導き出します。
さて先日、インスタグラムで以下の投稿をしました。
これがすべてです。
ぶっちゃけ今の高校3年生には、1科目あたり丸3日分くらいの勉強時間しか残されていません。
丸3日ぶっ通しで勉強して、1科目を仕上げるイメージです。
こういった現実をまざまざと見せつけて、最大限に焦ってもらいます。
今ならまだ取り返しがつきます。
夏休みが終わってから焦っても、もう遅いんです。
焦るなら、今、です。
そんなわけでテスト期間真っ最中ですが、STUDYBANKでは受験生を元気にいじめていまーす。
今日のSTUDYBANKはそんな感じです(゚∀゚)
この記事を書いている人 - WRITER -
とにかく多趣味で色んなことをやっているSTUDYBANKの塾長。
暇な生徒を見つけては、学びたての手品を見せつけたり、生徒がいない時間帯を見計らって、ギターを弾いたりしています。
毎日を全力で楽しむ大人を目指して日々奮闘中。
モットーは、"人生は、今、この瞬間から変えられる"。