STUDYBANKはいつでも見学ウェルカム!

どうも、津本です。
最近、他の塾や学校から見学に来る方が増えています。
知人からの紹介もあるんですが、Facebookやメルマガから声をかけてもらうことも多くなってきました。
今週だけで2人の見学がありましたし、来週は計4人の教育関係者の方が見学に来塾されます。
(しかもうち一人は、名古屋から見学のために金沢までお越しいただきました!!)
ぶっちゃけですねぇ…
めっちゃ嬉しい。
嬉しすぎて、指導ノウハウとか今後の目論見とか、その他諸々の考えてることとか、全部話しちゃう(笑)
webコーディネートの見学風景
そして何よりも、同じ志を持つ仲間が増えるってことが嬉しい。
塾というビジネスは、思ったよりも孤独な側面があるんですよね。
特に僕たちは、「勉強を教えない」という北陸では非常に稀有な教育形態でやっています。
塾という場所を離れ、いろんなイベントに参加したり、いろんな大人の方に会う中では、
- 「そういう教育こそ必要だ」
- 「私もそういう塾に通いたかった」
- 「今からでも通いたい」
という反応を得られます。
ですかやっぱり多くの保護者・生徒からすると、「そんなやり方で大丈夫なの?」と思うが普通の反応でしょう。
僕たち自身、
「自分たちのやっている教育はこれでいいのか?」
と自問自答を繰り返しながら、日々、STUDYBANKの指導に磨きをかけ続けています。
そんな中、同じ教育業界で働く方たちが、「STUDYBANKを見学したい」と訪れてくれて、「本当に素晴らしいことをやってる!」と言ってくれることが、どれだけ励みになっていることか。
中には「STUDYBANKのコーディネートを取り入れたい」とか、「SBTを受けてみたい」と言ってくれる方もいます。
本当に、本っっっ当に勇気が湧いてきます。
というわけで、STUDYBANKは今後も見学ウェルカムです。
一緒に教育業界を面白くしていきましょう!(*^^*)