きょうの教室
こんにちは!インターン生の中村です!
最近は、暑い日が続いていますね。
生徒の中には
「あちーーー!!!」
と言って涼しい教室に入ってくる子もいます。
そんな涼しい教室の中では、、、
塾長の津本先生が生徒の質問に、にこやかに対応していたり、、、
こんな感じで、生徒同士が互いに勉強を教えあったりしています!
先生から生徒に教えるだけではなく
生徒同士で教えあったり、先生に対して生徒が教える「ティーチング」があったりなど
STUDYBANKでは、一方向からの学習ではなく、多方向からの学習が日々行われています!
「教え込むだけの学習」だけではダメとよく言われていますしね。。。
教室内は涼しいですが、暑い夏にぴったりのアツアツな教室内の雰囲気でした!!!
他にもこんな新しい変化が!!!
塾の中に入ってすぐ左手の棚が、、、!!!
こんな感じで勉強モードに切り替わりました!!!
以前までは、この教材たちは裏の方にありました。
しかし、ここでSTUDYBANKの母である福島さん(スタッフ)が立ち上がりました。
前まで教材を取りに行くには、先生と生徒が会話をしていたり、ティーチングをしている間を通っていかなければいけなかったんです。
それを見ていた福島さんは、これは教材を取りに行く人にも、会話をしている人どちらにも良くないと思いこの大改造にいたったそうです。
なんということでしょう
この変化により
しっかり自習できるスペース
教えあったり、ティーチングをするスペース
がはっきり分かれ、教室により一層メリハリがつくようになりました。
これでは、STUDYBANKの母ではなく匠ですね。。。
そんな匠の福島さん(スタッフ)は他にも、、、!!!
夏バテ防止のためにこんなスペースを設置したりもしています!
生徒たちも夏休みに入って受験生は本気モードで勉強に取り組んでいます。
今の勉強は何のためにやっているのか、この教材はどんな力を養うために使っているのか、今度あるテストにはどんな目標を立てて、どういう気持ちで臨むのか。
自分自身の中ではっきりさせて勉強に取り組みたいところですね!
僕自身も大学4年生で残りの学生生活も少なくなってきました、、
残された日々に何をするか、何をしたいのかをはっきりさせて
これからも頑張っていきたいと思います!!!
金沢市の教えない学習塾STUDYBANKでは、
- 効果的に実力を上げる勉強法
- 第一志望校合格へ向けた計画の立て方
- 正しい復習の仕方
- 志望校や進路の決め方・考え方
などを、無料でお伝えしています。
どんな悩みにも全力でお答えさせていただきますので、まずは以下のお問い合わせフォームをクリックして、無料受験相談のお申込みを!
講師一同、STUDYBANKでお待ちしております^^